富士宮

富士宮2月例会!新入会員さん出番ですよ!

2月5日に開催された富士宮支部の2月例会は、毎年恒例「新入会員さん出番ですよ」と題し、株式会社ユーシ・イレブンの赤池朋彦氏、株式会社辰山組の佐野充洋氏、丸山工業株式会社の九川治喜氏の三氏が発表しました。

 

赤池氏は、競争の激しい金融関係の仕事の中で10年近く従事。同僚がどんどん退職していく中で「努力は裏切らない」と気付きをえて取り組みました。やがて、実父とその仲間たちが11人で立ち上げた紙・貼箱加工の同社に入社。小さい頃は父とのぶつかり合いも多かったものの、今は大人として尊敬・尊重しあう中に。いずれは会社を継ぐ立場にあるものの、「今はまず経験を」と、営業・受注・生産管理と一通り取り組み、経験を積んでいます。

 

佐野氏が経営する同社は、大型機械設置等の重量とび業。小さい頃、家がお金で苦労したことから、「将来社長となって稼ぐ」と立志されたとか。当初は現場で作業をする職人の一人。やがて才能を認められチームを取りまとめる事になり、元請けの社長から「辰山組」と、命名されました。信頼を積み上げてやがて株式会社として独立。しかし、これからは職人としてではなく、経営者の哲学、姿勢が必要だ、と同友会に入会。全員が真摯な同友会の仲間との学びの中でたくさんの気づき・衝撃・感動を得て、より深めていきたいと決意を語りました。

 

九川氏は、音楽大好きでバスーン他様々な楽器を演奏。奥様とも音楽の縁で出会いました。当初は関東方面で全く別の仕事に就いていましたが、親類が経営する同社に入社するため静岡に帰郷。そして2006年、代表取締役に就任。しかし、経営に対する危機感から同友会に入会し、経営指針勉強会にも所属、名実ともに真の経営者になるべく日々研鑽を重ねています。

 

経営者は、常に学びの日々。三氏ともに「自ら学ばねば」と、危機意識をもって取り組んでいます。その意識があるかないかで、会社は大きく変わり、成長の度合いも異なってきます。少数精鋭であることが多い中小企業はなおさら、社長の想い・決意・一挙手一投足が会社の命運を分けます。

一日も早く素晴らしい経営者になりたい、そんなはやる気持ちを抑えて、今日も一歩一歩、着実にステップアップしていく三氏の姿勢に刺激をうけた例会となりました。

 

報告:田邉元裕(有限会社カボスメディアワークス)


  • 富士宮支部
  • 静岡県中小企業家同友会
  • jobway
  • DOYUNET
  • 同友会会員検索
  • 同友会活動支援システム

過去記事