6月度オープンAグループ会「テーブル長研修」
6月10日(月)、駅前交流センターきらら会議室にて、6月度Aグループ会が開催されました。
参加者 (Aグループ) 稲原、遠藤(光)、佐野(充)、西躰、望月(知)、渡邊(昭)、渡邉(卓) 計7名
(他グループ) 阿久澤、池谷、磯辺(嘉)、宇佐美、大澤、金子、鈴木(進)、深澤、穂坂 計9名
合計:16名
今回は、オープングループ会として「テーブル長研修」を実施しました。
タイムスケジュールは以下の通りです。
19:00 開会挨拶、司会:渡邉卓Aグループ長
19:05 テーブル長の役割 講師:稲原例会企画委員
19:35 ミニ「我が経営を語る」 報告:宇佐美顧問
19:50 グループ討論での注意点 稲原例会企画委員
19:55 グループ討論① 「あなたは何のために経営していますか」
20:10 グループ討論② 「経営者の責任とはどのようなものですか」
20:25 グループ討論③ 「その責任を果たすために何が必要ですか」
20:40 各グループ内で討論の振り返り
20:45 グループ討論発表
20:50 研修を振り返って 西躰例会企画委員
20:55 閉会挨拶 阿久澤支部長
「バズセッションとは」「テーブル長(グループ長)研修 資料」の2種類の資料をもとに、稲原例会企画委員がテーブル長を行なう上でのポイントを説明した後、ミニ「我が経営を語る」を宇佐美顧問に報告をして頂きました。
グループ討論での注意点を確認した後、いよいよグループ討論でテーブル長の実践です。各自15分間ずつの持ち時間で3人のテーブル長が、序盤・中盤・終盤という流れを意識しながら、それぞれのバズテーマについてグループ討論を行ないました。
各テーブルとも、初めてテーブル長を行なう方がいましたが、ベテラン会員のサポートを受けながら、それなりに廻していたように見受けられました。
討論終了後、各テーブルで振り返りを行なったこともあり、発表もそれなりにまとまっていたように思います。西躰例会企画委員から、このスキルは同友会内だけでなくて社内でも有効なスキル、場数を踏んでこなすことでスキルアップが図れるのでどんどんチャレンジして欲しいとの「今日の振り返り」をして頂きました。
来年も引き続き開催する予定でいますので、今年参加されていない方は、是非、参加のほど、よろしくお願いしたいと思います。