2月例会
毎月開催している富士宮支部の例会の流れと2月の例会の報告です。
富士宮支部は会員数138名(2020年1月末)、会員はA~Fのいずれかのグループに所属します。
支部例会は毎月第2金曜日19時からです。
オブザーバー大歓迎ですが、今月は「会員限定」の例会でした。
会場は「志ほ川 バイパス店」さん
例会の前に食事を済ませます。
今月のメニューは「シチュー定食 蕎麦付き」です。
会話も飛び交い、とても賑やかな雰囲気です。
19:00 例会スタート!阿久澤支部長の挨拶から始まります。
今月の報告内容は「経営者の想い」です。報告者は株式会社シーエーティー 伊藤洋子です。
経営者になるまでと、なってからの話などなど。
最後に同友会に入会して思うことなどを話しました。
ここからはバズセッションです。今回はテーマ無しのフリートークです。
各テーブルのテーブル長が進行役になります。
バズセッションというと敷居が高いイメージがあるでしょうか?
感想だけでなく、議論が深まる中で様々な気づきがあります。報告を聞いて、各々が捉えた話を聞くのも勉強になります。
多くの感想をいただきました。10年前にも例会報告をしましたが、あっという間の10年であり、あの頃には想像できなかった社会になっています。私たち経営者も変わらなければならない。私自身、多くの方から様々な事を教えていただきました。助けていただいた方々への恩返しは、自分自身が「成長する」ことだと私は思います。
例会の締めは株式会社タケウチ 竹内会長です。
報告者の社内に谷内六郎さんの「遠足」という絵画があり、その絵を会長に紹介した時の話から始まりました。「ものがあふれる前に いのちがあふれる 時代がありました」
竹内会長から借りた著書(「昭和という たからもの」)には、谷内六郎さんの多くの作品が掲載されています。どの作品にも「便利と快適を知らず求めず」の時代があったことを忘れてはならない。というメッセージが込められています。
経営に例えるならば、新しいことを取り入れて変わらなければならない。けれども本質的に変えられない、忘れてはいけないことがあるということも竹内会長は伝えたかったのではないのでしょうか。
さぁ、例会終了!!
話足りない方や飲みたい方には、こちらの席も用意してあります。富士宮支部発「深心の会」、会場は「居酒屋 たぬき」さんです。(会場から徒歩可) 愛知同友会・富士支部からご参加いただいた会員の方々も最後までお付き合いいただきました。ありがとうございました。
そして本年度最終の3月の例会は「新会員さん、出番です!」3名×20分の報告です。
入会を迷っている方や興味がある方は、ぜひオブザーバーでご参加ください。案内の詳細はホームページにも掲載されます。
※担当 伊藤洋子(例会報告者)