富士宮

7月度先輩との交流会開催

平成25年7月26日(金曜日) 
「先輩との交流会」を開催しました。

「風車 風が来るまで一休み」

IMG_8426_R

講師:市川公信氏 (有)市川石材
参加者:8名
場所:みどり亭

前回の開催からかなり間ががあいてしまいましたが、今月もなんとか「先輩と
の交流会」を開催する事ができました。

今回は、市川公信氏(以下、公信さん)に登場していただき、公信さんの持つ
独特の世界を我々に語っていただきたき、それに臨機に返答や質問をぶつけて
いくために、懇親の形式をとりました。

2013-07-26 20.51.22_R

のっけから、公信さんのその博識に圧倒されっぱなしでしたが、酒が入り饒舌
になってくると、さらに次から次へとなかなか普段聞くことのできない言葉が
出てきて、メモを取るのにも苦労しました。

今ではそうでもないらしいですが、若い頃はかなりの読書量を誇っていた事が
容易に推し量られます。それでいて、人の心のつぼを的確に捉えるその語り口
はまた独特でもあります。

・亡くなられた奥さんにまつわる秘話。
・日本人の文化としての墓の所以。
・現在、仕事をしていく上での心構え。
・きちんと、そのときそのとき”人”の話をちゃんと聞いて情報として頭の中
 に入れておくこと。

上記の話のような概要でお話を聞いていたのですが、その中で出てきた「心の
富」という言葉が今回の会のキーワードだったと思います。甘いも辛いも人生
の調味料として、人生積み重ねていかなければならないのは・・・まさに、
「心の富」である。そして、人間の人間たる所以は・・・「かくすこと」、ま
さに「墓」の文化はそこから来ているのだといい、「墓」の文字の所以にまで
話が及びました。

二時間ちょっとあっという間でしたが、こちら側からもいろんな質問もでき、
それについてのやりとりもできましたし、かなり密度の濃い時間を過ごさせて
いただきました。

最後に、公信さんの人生訓を紹介します。

「波騒は世の常である
波にまかせて、泳ぎ上手に、雑魚は歌い雑魚は踊る
  けれど、誰か知ろう、百尺下の水の心を、水の深さを」

                吉川英冶「宮本武蔵」より

IMG_8429_R

 


  • 富士宮支部
  • 静岡県中小企業家同友会
  • jobway
  • DOYUNET
  • 同友会会員検索
  • 同友会活動支援システム

過去記事