富士宮

2009年今年の野球界から学ぶ事

 今年の野球界はWBCの連覇に始まり、日本シリーズの巨人優勝、更にはメジャーでのイチロー・松井の活躍と話題には事欠かない1年だったと思う。

 私は大の野球好きで、特に千葉ロッテマリーンズに殊更に熱を入れている1人ではあるが、それ以上に私が興味を引かれるのは監督の采配。そこに垣間見る人生観・人間性 更には勝負事における鉄則性に経営者の端くれとして参考になる事が多いからだ。

 野村監督が著書で「組織はリーダーの力量以上に伸びない」と言っている。まったくをもってその通りだと思う。

 野球といえども彼らはプロとして生きている以上 私のいう道楽のそれではなく、彼等としての大事な仕事に違いない。仕事である以上甘えは許されないし 社会人としての責任も当然の如く発生してくる。「仕事と人生は連動している」とも野村氏はいうが、部下・選手に対し 身なり言動に厳しい事の所以でもある。

 結果として今年で退くことになりはしたが、CSの日ハム戦に敗れた最後の試合で 両チームの選手・コーチ(主にヤクルト時代の教え子)に胴上げされる姿をみて野球人生の帰結を見た思いがする。今だかつて、長嶋さんでも王さんでもこんな場面はあっただろうか? これが答えなのだろうと私は感ずる。

 話は変わるが、昨年夏 星野監督率いる"星野JAPAN"が北京五輪で惨敗を喫した。かたや今年の春の原監督率いる"サムライJAPAN"が辛勝ながら連覇を果たした。

 この違いはなんであろうかと振り返ると、前者の大将は孤独に負け、後者は孤独に打ち勝ちチームを正しい方向に導いたとと言うことであろうと思う。星野氏は大会前、頻繁にメディアに登場し大言を吐いていた気がする。更に同氏は阪神監督時代の日本シリーズ直前に自ら退く意向を発表し、チームのモチベーションを大いに下げ、千葉ロッテに4連敗を喫し敗退した記憶がある。身体的な問題もあっただろう。しかし、しのびよる孤独に負けたのである。

 原監督は、あえて原JAPANという冠を廃し徹底的に前面にはでず辛抱していた。WBCもしかり 結果としての巨人・日本一しかりである。

 孤独に打ち勝つこと!これが私の課題でです。とはいえやはり、会社以外で同じ境遇の仲間を持つということも重要な事・・・同友会の皆さん 今後とも宜しくお願いします。

 今年は収穫の多い年でした。また来年も期待してます。因みに星野氏を自分は個人的には好きです。誤解されないよう望みます。

2009年11月23日
有限会社鈴木製作所 鈴木高史

 

 


  • 富士宮支部
  • 静岡県中小企業家同友会
  • jobway
  • DOYUNET
  • 同友会会員検索
  • 同友会活動支援システム

過去記事