内容:これからの中小企業は人財育成こそ鍵
日時:2015年2月25日(水)19:00~21:00
場所:富士宮駅前交流センターきらら
講師:福嶋眞氏(中小企業家同友会 静岡支部)
参加者 : 18名
静岡支部より福嶋先生をお招きして、この時期恒例のC/E合同グループ会(オープン)での勉強会が開催されました。
いわゆるグローバル企業の中には株主利益を最大化することに力を注ぐあまり人材育成が不十分なケースがあり、そのような企業の衰退が始まっています。
我々中小企業は「強い日本型企業」を目指すべきと説きます。
坂本光司先生によれば、健全な日本型企業は経営の目的を次の5つに定めます。
1. 社員とその家族を幸せにする
2. 外注先・下請企業の社員を幸せにする
3. 顧客を幸せにする
4. 地域社会を幸せに、活性化させる
5. 株主を幸せにする
すなわち社員と顧客と地域を味方にできれば、存続可能な強い中小企業になれるということです。
松下幸之助氏いわく、
「松下電器は人財をつくっています。その合間に電化製品も作っています。」
つまり、良い製品(サービス)作りは良い人財づくりからと言っています。
とは言え、良い人財獲得には中小企業は不利な立場です。
福嶋先生の体験から、良い人財獲得・育成について、「若者サポートステーション」の活用の紹介もありました。
その後はグループディスカッション。
「当社の欲しい理想の人材」について意見を出し合い、発表し合いました。
いろんな意見が聴けて大変参考になったと思います。
3月13日金曜日、志ほ川会館において2月例会が開催されました。
2月は毎年恒例の「新会員さん出番ですよ」です。毎年のことながら、この日が来ると自分が報告した時の事を思い出し、独特の緊張感を覚えます。
今回は、㈱富士山ドリームビレッジの西躰亮貴氏
の3名のよる報告でした。
三者三様の職種、経歴ですが、どの報告の中からも挫折や苦難を経験してきた様子が伺えました。
創業の苦しみ、後を継いでいくことの苦しみ、直面する悩みもそれぞれ違えども、それに向き合い乗り越えて来られた力の源泉は皆さん、家族や顧客を始め、仕事を通じて得られる多くの「繋がり」にあったという事が共通していました。
その事に対する喜びや感謝の言葉が、どの報告からも大きく感じられたのが印象残りました。
これからも、同友会を通じて多くの繋がりに恵まれていくことでしょう。それをお互いに感謝しながら、これからも進んでいきたいと改めて思う例会になりました。
報告者の皆さん、お疲れ様でした。
かわむら呉服店 河村徳之
内容 報告リハーサル
日時 1月26日(月)午後7時~午後9時
場所 志ほ川バイパス店
報告者 ㈱富士山ドリームビレッジ取締役 西躰亮貴氏
参加者 8名
1月26日、新年最初のAグループ会が開催されました。
内容は2月に新入会員さんの報告を控えている西躰亮貴さんの報告リハーサルです。
他グループさんの投稿にもありましたが、新年会員報告の1人あたり持ち時間は20分。その中で自分の思いを伝えるのは難しいことです。報告後の意見交換でも、いかに要点を絞って伝えるべきかについて最も多い指摘が集まりました。
本番があるため詳しい内容についての記述は控えますが、2月13日の例会では西躰さんの思いや人柄がよく分かる、素晴らしい報告が聞けることと思います。
他グループの皆さんもぜひご期待ください!
河村徳之
内容:新入会員さんリハーサルですよ!&新年会
日時:1月21日(水)19:00~21:00
場所:FUJIYAMA TAPAS
報告者:金子佳正氏(金子石材滝戸)
参加者 : 7名
新年最初のEグループ会は・・・来る2月の支部例会「新入会員さん出番ですよ!」の報告者の一人に我がEグループの新鋭、金子佳正さんが選ばれましたので、そのリハーサルおよび新年会となりました。
支部例会の「新入会員さん出番ですよ!」は一人当たりの持ち時間も約20分弱と短いため、まとめるのに苦労があったと思いますが、時間はオーバーすることなくバッチリ15分程度。
その後はさすが同友会、キビしくも優しい意見、アドバイスがどんどん出ます。
とりあえず皆さんの感想を・・・と言いつつその感想が思い切り熱を帯びてきて・・・
とにかくもっと自分自身をさらけ出して!
自分というものを皆にわかってもらえるように!
今の仕事には最初からすんなり就いたのか?
仕事をやっていて感動したことはないのか?
等々・・・。
見た目よりもアツいものを秘めた金子さんです。
2月の本番ではパンチの効いた報告が聴けると思います!
「もっとパンチの効いた内容にしようよ!」
先輩の意見に耳を傾ける金子さん。