7月21日、富士市ロゼシアターにて、富士宮支部・富士支部合同例会が開催されました。
講師には、東京同友会より、株式会社キツタカの橘高勝人社長をお迎えし、小さな畳屋を継いで社長になるまでの経緯、現在の悩み、そして未来への展望を語って頂きました。
家業であった畳屋を、先代が倒れたことをきっかけに、学生と畳屋の二足のわらじ働きはじめたという橘高氏。当初は「売れば良いのだろう」と、大手ゼネコンの下請けになるために飛び込み営業を繰り返し、成果は実りやがて取引は始まるのですが、値段の勝負になってしまい売上が上がっているはずなのに、利益は向上しない負のスパイラルに陥ります。
経理を担当していた母の指摘や助言してくれた同業の社長の協力もあり、やがて問題点に気づき、方針を変更し、特定の業界にしぼった営業を行うようになったことで、利益が向上。効率化の為に、工場の集約、徒弟制度をアレンジしたような独自の雇用体系を作り、支店も数多く設立。縮小する畳業界の中にあっても、家業を引き受けた当時、年商数千万円代だった頃から、今は35億に。しかし、大きくなったなりのまた課題も多く生まれているのも現実。
独自の雇用体系の改革、付加価値の高い商品の開発・販売促進が課題であると報告し、締めくくりました。
バスセッションでは、自社の強みや付加価値など、富士宮・富士合同ならではの新鮮な顔ぶれに、ゲスト・オブザーバーも多数参加し、充実した例会となりました。
報告:有限会社カボスメディアワークス 代表取締役 田邉元裕
6月9日(木)~10日(金)ホテルアソシア静岡をメイン会場に、知り合い・学び愛・励まし合い~今こそ生かそう結いの精神~をテーマに「第14回女性経営者全国交流会」が開催されました。
東日本震災後初めての全国大会で、開催の成功の可否が心配されましたが、同友会会員のよびかけ、設営した静岡同友会の協力により、677名の参加者となり盛況となりました。
被災された地域からの参加も多く、学びを深めることと同時に、同友会の繋がり、ありがたみ、絆を感じることができる大会となりました。
分科会では全国各地で頑張る女性経営者がそれぞれの経験、経緯、悩み、これからの展望を報告。そしてバズセッションでは思い思いに意見を交わし合いました。
懇親会の席で挨拶した東北の各県の会員の一人は
「自分や仲間もたくさん被災している。こんな非常時に同友会に参加している暇があるのか?と自問した、と。でも、悩んだ末、決意して仲間とここに来てその思いは変わった。ここに来てよかった。同友会でよかった。たくさんの皆さんの応援、元気をいただくことができた」 とその感激を語ってくださいました。
懇親会で乾杯の発声をした、岩井一代実行委員長は、二年にわたり取り組んできた日々を思い感無量、声をつまらせながら、各地から参加された皆さんに感謝の意をのべました。また、会場内で集められた義捐金は63万(一晩で)を大きく超える金額になりました。
全国的に、未曾有の危機が起きてから初の全国交流会、「できるかどうか?」ではなく「必ず成功、目標達成する!」と決意し、今回特に、女性会員のみならず、男性会員も含め、実行委員会を中心に会場の変更や移動の段取り、万が一の対策など、あらゆる手を尽くして、当日に臨んだ今回の全国大会。
意識を結集した時の同友会の底力を肌で感じ取った素晴らしい会であったと思います。
全国から集まってくれた会員の皆さん、実行委員の皆さん、参加された各支部会員、富士宮支部の参加メンバー一同、皆さん本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
報告:有限会社カボスメディアワークス 代表取締役 田邉元裕
今月のEグループ会は、5月27日(金曜日)、「うたごえ夕食会」と題し、往年の「うたごえ喫茶」を鱒の家で再現。(みんなで唄うのがルールです)本物のニジマス料理をいただきながら、音楽を通じて感性を磨く。老いも若きもみんなで声を合わせて唄えば、不思議と「皆で困難を乗り越えて行こう!」という連帯感が生まれます。絶妙な語りも交えた加藤さんご夫妻の伴奏、素晴らしかったです。
Eグループ長:九川治喜(丸山工業株式会社代表取締役)
5月13日(金)富士宮支部5月例会は、震災の影響で中止になった3月例会の振替という形で「新会員さん出番ですよ」が行われました。発表者として(株)アドラインの望月俊和氏、神田不動産総合企画の前島大介氏、そして山下パルプの藤岡正樹氏のピンチヒッターで事務局から中村琴美さんの3氏が登壇。新会員2名と事務局1名という珍しい発表でしたが、会員と事務局員がそれぞれ自分の生い立ちから今に至るまでの経緯を発表し、自分という一人の人間を語りました。
「決められた時間の中で、いかにまとめて発表するか」が発表者に課せられた課題で、発表者の能力や人となりがわかります。3人とも熱意ある発表とまじめさが伝わってきました。話が上手くまとめられず時間オーバーとなってしまったり、四字熟語の使用間違いを先輩に指摘されたり、発表が上手すぎて「孫の嫁に欲しい」と言われたり。今年もカラフルな3名の発表者の色が、とても綺麗でした。
この3名が入ったことで今年の富士宮支部は、またさらにパワーアップすると思います。5年前、自分が発表した時に、「声が小さい」「話が長い」「もっと上手くまとめなさい」と厳しいことを言われた事を思い出します。当時はわかりませんでしたが、今はその言葉がとても温かいと感謝しています。本当に相手のことを大事に思うからこそ、敢えて厳しい言葉をぶつける。そうした真の温かさが、富士宮支部のすばらしさです。
報告:宇佐美健介(有限会社エージェントうさみ代表取締役)